歴史

最終更新日:2024年11月21日

ここから本文です。

ここでは、北区誕生前からの主な出来事を年表でご紹介します。
また、写真も掲載している「神戸市北区50年のあゆみ」の年表はこちら「北区制50周年記念事業」のページ内)。

北区年表

西暦 出来事
1947年(昭和22年)
  • 有馬郡有馬町、有野村、武庫郡山田村を兵庫区に編入(現在の有馬町、有野町、山田町)
1951年(昭和26年)
  • 有馬郡道場村、八多村、大沢村を兵庫区に編入(現在の道場町、八多町、大沢町)
1955年(昭和30年)
  • 有馬郡長尾村を兵庫区に編入(現在の長尾町)
1958年(昭和33年)
  • 美嚢郡淡河村を兵庫区に編入(現在の淡河町)
1971年(昭和46年)
  • 「神戸市行政区再編審議会」より北区新設の必要性を答申
1973年(昭和48年)
  • 北区誕生(人口116,739人)
  • 下谷上農村歌舞伎舞台で播州歌舞伎を上演(北区誕生記念)
  • 北区社会福祉協議会創立
1974年(昭和49年)
  • 第1回きたきたまつり開催(鈴蘭公園)
  • 第1回区民運動会開催(大池中)
  • 北区民センターオープン
1975年(昭和50年)
  • 県道神戸三田線の小部トンネル、県道小部明石線の藍那トンネル開通
  • 山田町のうち大字藍那、小河が本区に編入
1976年(昭和51年)
  • 新神戸トンネル開通
1977年(昭和52年)
  • 山田出張所が松が枝町で業務開始
1978年(昭和53年)
  • 山田町衝原地区開・解村式
1979年(昭和54年)
  • 箱木千年家(国指定重要文化財)の移築復元完成
  • 下谷上農村歌舞伎舞台1977年全焼から修復完成
1981年(昭和56年)
  • 県道小部明石線全線開通
1983年(昭和58年)
  • 神戸青少年公園一部オープン
  • 六甲北有料道路(唐櫃~吉尾)開通
1984年(昭和59年)
  • 山麓バイパス開通
1985年(昭和60年)
  • 神鉄岡場駅高架化工事完成
1986年(昭和61年)
  • 北区の花が「すずらん」と「菊」に決定
1988年(昭和63年)
  • 北神急行開業、市営地下鉄と相互直通運転開始
  • 中国自動車道の神戸三田インター開通
  • 第2新神戸トンネル開通
1989年(平成元年)
  • しあわせの村オープン
1990年(平成2年)
  • 国道428号線福地トンネル開通
  • 阪神高速道路北神戸線が箕谷(日の峰)まで延伸
  • 神出山田自転車道開通
1991年(平成3年)
  • 北区の人口が20万人を突破
1993年(平成5年)
  • 北神行政サービスセンターオープン(北神支所の前身)
  • 神戸フルーツ・フラワーパークオープン(2017年に道の駅として再オープン)
1994年(平成6年)
  • すずらんホールオープン
1995年(平成7年)
  • 阪神・淡路大震災発生(区内:死者13人、全半壊3,411棟)
  • 北神中央線全線開通

1999年(平成11年)

  • 長尾町で「ザイサンアミノドン」の化石発見
2000年(平成12年)
  • 北神戸田園スポーツ公園一部オープン
2001年(平成13年)
  • 有馬温泉に太閤橋が完成
  • 有馬温泉「銀の湯」オープン
2003年(平成15年)
  • 神戸市初の道の駅が淡河町にオープン
2011年(平成23年)
  • 北神区民センター(ありまホール)オープン
2016年(平成28年)
  • 国営明石海峡公園神戸地区あいな里山公園オープン
2017年(平成29年)
  • 北神支所開設
  • キーナの森オープン
  • 北区初の里づくり拠点施設「淡河宿本陣跡」オープン
2018年(平成30年)
  • 北区役所が鈴蘭台駅前に移転
2019年(令和元年)
  • 北神区役所開設
  • 北区初のストリートピアノを鈴蘭台駅に設置
  • 「こべっこあそびひろば岡場」オープン
2020年(令和2年)
  • 区内全7か所の連絡所を出張所に格上げ
  • 北神急行市営化
  • 北区初の「BE KOBE」モニュメントをつくはら湖に設置
  • 「おやこふらっとひろば北」オープン
  • 市内で新型コロナウイルス感染確認
2022年(令和4年)
  • 神戸三田線有馬口トンネル開通
2023年(令和5年)
  • 北区制50周年
  • 北区初の義務教育学校「八多学園」開校

お問い合わせ先

北区総務部地域協働課